はじめに
どうも、パタンナーのまっちゃんです。もう3年くらい逆流性食道炎の患っています。
最初は、加齢によるものだと思われていました。確かに、はっきりした原因はないんですよ。
症状として、「苦い水(胆汁)、胃酸が上がってくる」「ゲップが何回も出る」「胃がもたれる」など。
その為に、病院を4件くらい行きました。胃カメラやCTなど、その都度しましたが、まあ、「バレット」って
まあ、逆流性食道炎の症状ですね。
特に薬は何を飲んでも良くならず、漢方系の病院で漢方薬出されても、効かず。
最後にネットで、検索した近くの大学病院に行きました。「ここもそんな変わりないかな」って感じでした。
一応、最初なんで胃カメラの検査して、薬を出して貰い、とりあえず聴き始めました。
「タケキャブ」なんですけど、、まあ普通に逆食の薬です。ネキシウムは効かなかった。人に寄るらしいです。
ちょっと良くなったので、薬止めたり(医師の指示で)しましたが、また調子悪くなったり、良くなったりを
繰り返している状態ですね、今。(2020年6月25日現在)
食生活と日々気を付けている点
<1. 晩ご飯や食事後2時間は横にならない。>
これは基本です。やはり、食べてすぐは胃酸が上がって来やすいらしいので。その為に「今20時に食べ終わった
から、寝れるのは22時だな」とか考えるようになりました。例えば、ライブ行く場合は、始まる前に食事して
おきます。そしたら、帰って寝るだけなんで、楽ちん! 本当は3時間くらいでも良いらしいですが、、。
<2.刺激物は食べない、飲まない>
これもきつい!カレーライス、キムチ、麻婆豆腐、タコス、などは好きだったんですが、止めました。
これは、現在も食べていません。アルコール類も控えましょう。
<3.カフェインは減らす。>
カフェインは全くダメって言われると飲むものが無い!コーヒーもデカフェやカフェインレスのコーヒーに
変えました。緑茶は止めて、麦茶などに。紅茶もカフェインレスにしました。
胃もたれが減りました。一番良かったのは、良く眠れるようになりました。最高!
カフェも最近カフェイン無しのコーヒーを扱っているところが増えました。スタバ、星乃珈琲店、タリーズ
コメダ、まだまだありますよ。ローソンのコーヒーにもカフェインレスがあります。チョコもダメです。
追記 コロナ禍で、Uber Eats(ウーバーイーツ)でスタバのコーヒーを頼めるので、快適です。
コーヒー豆はオンラインショップでも扱っていますよ。
<4.ネットなどに載ってる逆流性食道炎に良い食べ物を参考にしました。>
お勧めの食べ物→白ご飯、食パン、うどん、豆腐、キャベツ、ほうれん草、ブロッコリー、白菜、アボカドなど。
お勧めの飲み物→豆乳、無脂肪牛乳、麦茶、ほうじ茶、りんごジュース。
お勧めの果物→桃、ラフランス(洋梨)、りんご。好きな果物なので。
他にもありますよ。ネットの情報などでチェックしてみて下さい。人に寄って、ダメな食べ物と言われている
物も平気な場合もあります。漢方医の先生は「大体、逆流性食道炎の人は餡子(アンコ)食べると調子悪く
なる。」って言うね、と言われてましたよ。私は、平気だった。
<5.食事時間はゆっくりと>
早食いはダメらしいので、ゆっくり噛んで食べて下さい。
<6.姿勢に注意する。>
猫背気味なので、これも胃酸が上がってくる原因らしいので、気をつけるようになりました。
<7.自然のものを食べる>
やはり、添加物の入っていないもの、自然なものを選ぶようになりました。逆流性食道炎とは関連性は無いです。
食品について、テレビのコマーシャルを鵜呑みにせず、自分で考えて選ぶ事が大事です。
食品の裏に書いてある成分を確認するようになりました。
まとめ
逆流性食道炎は一度かかると治りにくいと言われています。その為、医師からも上の注意点を言われます。
最低限、治す為には生活習慣を見直してみるべきです。
まだ、私はお酒は飲まないので良い方ですが、お酒好きの人には厳しいと思います。
あまり、何でもダメって言うとストレスになると思いますので、減らす努力するだけでも良くなってくると
思います。
私も、まだ完治していません。
引き続き、このような点に注意して生活していきます。
洋梨は、この機会に食べるようになりました。この病気がなかったら、
食べなかった。美味しいです。あんまり酸味が無いので。基本、逆流性食道炎は酸味がダメらしいです。
追記 2020年12月に入りました。
寒くなってきましたね。
胃に優しいものを食べたいので、お鍋とか良いですね。
上記に書いた野菜がたっぷり取れますよ。
あまり、熱々は食道によろしく無いので、冷まして食べて下さい。
本日2020年12月中旬報告
今日、予約を入れてましたので、掛かりつけの兵庫医科大病院に行ってきました。
だいぶ、胃酸の出方がましになったので、取り敢えず、様子見で終了になりました。
追記2 2021年4月現在の逆食の具合
コロナ禍の中、非常に調子が良いです。
関西も感染者が増えていますので、不要不急の外出は避けたいですね。
病院も多めに薬を出してくれています。
必ず快方に向かっていきますよ。

追記 2021年12月になって、逆流性食道炎の具合

コメント