はじめに
2年前の7月にお寺に修行体験1泊のコースに参加しました。
いろいろ検索しましたが、スケジュールがバラエティに富んでいますので、良いかなと思いました。
日々の生活に疲れていましたので、無理なく出来そうな感じがしました。
書写山 圓教寺とは
Wikiによると「西国三十三か所のうち最大規模の寺院で、「西の比叡山」と呼ばれるほど寺格は高く、中世には、比叡山、大山とともに天台宗の三大道場と称された巨刹である。京都から遠い土地にありながら、皇族や貴族の信仰も篤く、訪れる天皇・法皇も多かった」
最近では、映画「ラストサムライ」「軍師官兵衛」「3月のライオン」などのロケ地で有名です。
行き方は、JR、山陽「姫路」駅からバスかタクシーで30分くらいのところにあります。
そこから、ロープウェイに乗ってすぐ(4分くらい)です。
修行の特色
1.スケジュール(出典 公式サイトより)
徒歩はしんどいですし、トレッキングシューズで登らないと滑ります。私は、止めて楽なロープウェイで。
一日目 | |
---|---|
08:30 | 山麓駐車場を出発 山麓駐車場から圓教寺まで 徒歩又はロープウェイで上がります。 |
09:00 – 10:00 | 妙光院にて受付 |
10:00 | 開会の辞 |
10:30 – 11:30 | 坐禅指導(講話) |
11:30 – 12:15 | 昼食 |
12:30 – 13:30 | 坐禅止観 |
13:30 – 15:00 | 写経 |
15:00 – 15:45 | 坐禅止観 |
16:00 – 16:30 | 講話(一日修業体験終了) |
17:00 – 18:00 | 般若心経読誦 |
18:00 – 19:00 | 夕食 |
19:30 – 20:30 | 坐禅止観 |
20:30 | 入浴 ・ 茶話会(自由参加) |
二日目 | |
05:00 | 覚心 ・ 洗面 |
05:30 – 06:30 | 作務 ・ 散歩 |
06:30 – 07:30 | 坐禅止観 |
07:30 – 08:30 | 朝食 ・ 休憩 |
08:30 – 10:00 | 写経 |
10:00 – 11:30 | 坐禅止観 |
11:30 – 13:00 | 昼食 ・ 休憩 |
13:00 – 14:00 | 護摩行摩尼殿 |
15:45 – 16:30 | 坐禅止観 |
16:30 | 解散 |
「全ての予定行事は自由選択で参加していただけます。ご自身の体調に合わせて参加下さい。
食事は質素な精進料理です。
天候や気温によっては、場所を変更する場合があります。」HPより 金額 ¥12000
2.座禅中心の修行になります。膝が悪い人にはお勧め出来ません。全部の行程に参加する必要ないので、
マイペースに参加して下さい。
常連の方がいらっしゃいますので、その方達は慣れています。その方達に合わす必要はないですよ。
3.お部屋は皆さんと相部屋です。もちろん、男女別々ですよ。個室はないです。お坊さんとの講話の部屋です。
その奥が、泊まれる部屋になります。男性の方は、別棟になります。ここでみんなで食事も取ります。
私は夏場だったので、暑かったです。山の上なので「涼しいかな」と思ったのが間違えでした。
夏は蒸し暑く、冬はめちゃくちゃ寒いらしいです。春か秋の良い季節に参加することをお勧めします。
お風呂は、別の場所にあるので、歩いてそこまで行かなくてはなりません。3名入ったら満員の家のお風呂の
ような感じです。
4.座禅は、しんどかったら、小さな座布団みたいなのを使えますので、少しは楽になります。
スケジュール表を見てもらっても分かるように、時間は長く感じます。
肩を叩いていただく、っていうか背中を結構な強さで(お坊さんに寄る)叩かれます。
こちらでは、自分でお願いするかたちです。
座禅の部屋は、観光では入れてもらえない常行堂にて行われます。中には本尊 丈六阿弥陀如来坐像が安置されて
います。撮影オッケーでした。「携帯の待ち受けにして下さい」と言われました。
5.食事は精進料理です。美味しかったですよ。お坊さんが前に座り、黙って大人しく食事します。
みんなが終わる頃に合わせて、終わって食堂に食器を持って行くシステムで、ちょっと緊張します。
6.お坊さんの講話と就寝前の茶話会
日頃、お坊さんとお話しする機会がないので、新鮮でした。
特に茶話会は、質問したり、それに関して答えてもらったりで、非常に興味深いお話が聞けました。
自由参加、と書いてありますが、是非参加してみて下さい。
7.一番のメインイベント「護摩行」
摩尼殿の奥にて行われます。私たちは火の周りに座って、念仏を唱え続けます。前もって、紙が配られます。
個々に願い事を札に書いて渡します。これを読んでいただけます。とにかく熱いですが、初めての体験で
集中していましたので、あっという間に終わりました。
まとめ(振り返って)
修行体験と言えば、ちょっと敷居が高そうに聞こえます。
しかし、姫路市書写山「圓教寺」は、気楽に行けるパワースポットです。
修行するというと苦しい感じがしますが、こちらは日常から離れてリラックスできる空間です。
自分のペースで各行程に参加できるところが良かったと思います。
足が痛くなって、座禅を1回パスしました。その間は、宿舎の近所を散策出来ます。
今流行りの「御朱印帳」もお願いできます。宿舎のお庭見ていても、鳥の声を聞いていても、癒されます。
日帰りのコース¥5000(短縮コースで、護摩行は無いです)もあります。
書写山 圓教寺 HP http://www.shosha.or.jp/
追記 コロナ禍での行事について
HPには修行の中止などは記載されていません。
興味ある方は、直接問い合わせてみて下さい。
Instagramもされてます。
可愛い写真を見つけましたので、お借りして載せておきますね。
収束したら、また修行に参加してみたいです。
和気あいあいで、一人参加でも楽しかったので。
この投稿をInstagramで見る
コメント